小熊サクラ様
乗り初めはバックしてしまう様子ですが、
すぐに慣れて歩けたみたいですね!
サクラ様もとても嬉しそうに見えます。
床ずれができるほどの期間歩けなかったとのことなので、車椅子で歩けるのか?乗ることが出来るのか?心配しておりました。製作させていただいている私たちも乗っている姿を見るまでは不安でございました。動画を見て目頭が熱くなりました、ありがとうございました。
小熊サクラ様
最初はバックしまったようです。
もう少し下半身を持ち上げてあげれば
自然な姿勢になると思います。
ただし、後肢の麻痺が進行すると背中が曲がってしまう子もいるので、その子が歩きやすい姿勢で乗せてあげるのが良いでしょう。乗せること、歩くことが出来たら姿勢を整えてあげてみてください。
高井シャドウ様
新しい動画が届きました!
車椅子で歩いている様子を拝見できることは、
製作に当たり参考にもなりますし、
元気な姿を見れると、とても嬉しくなります。
ありがとうございました。
木谷ゴンベイ様
元気に駆け抜けて行きましたね!
心配しておりましたが、
上手く乗れているようで何よりです。
高井シャドウ様
慣れてきたようですね!
足を引き摺ってしまう子の場合、
靴を履かせてあげるのが良いようです。
高井シャドウ様
飼い主様の教え方が上手いようですね!
歩けない期間が長くなると、
他の肢や首の筋力も衰えてしまいます。
そんな子も少なくありません。
自立歩行が出来なくなる前に
リハビリを始めることをお勧めします。
高井シャドウ様
初めて車椅子に乗る子は
バックしてしまうことが多いです、
それはまだ肢に力が入る証拠です。
バックしてしまう子は、足を吊らずに、
逆に地面つくまで下げてるのが正解のようです。